
2009年12月20日
馬用ケーキ
まだまだ寒い沖縄本島。雨が降らないのだけが救いです。
さて、昨日は沖縄では珍しい寒空の下、
「うみかぜホースファーム」が主催する小学生の乗馬チーム・
2チームのクラスがありました。一つはもう2年も前から
続けている土曜日チーム。もう一つは今月にできたばっかりの
水曜日チーム。
もうクリスマスも近いということで、いつもの乗馬教室の
あと、子ども達には馬用のクリスマスケーキを作って
もらうことにしました。

ニンジンにリンゴ、(食べられる)お花、緑の牧草・・・
おいしい食材をいっぱい集めてデコレートしていきます。

さすが女の子チームは芸が細かい。きれいなケーキができあがりました!

対する男の子チームはやっぱり豪快! このケーキは大喰いのユウナ用
だそうです

せっかくきれいにつくった馬ケーキも、あっという間にぐちゃぐちゃに
ま、おいしければいいんだよね。
この馬クラス、遊んでいるばっかりじゃありませんよー。
ちゃんと乗馬するときは厳しいんです

馬装をチェックしていざ、乗馬!と思っていたら、
そこへトム君がとことこ

あれ。ここに居座るの?? インストラクター・トム君誕生でしょうか?
んー、それじゃああんまり厳しくないかも・・・
さて、昨日は沖縄では珍しい寒空の下、
「うみかぜホースファーム」が主催する小学生の乗馬チーム・
2チームのクラスがありました。一つはもう2年も前から
続けている土曜日チーム。もう一つは今月にできたばっかりの
水曜日チーム。
もうクリスマスも近いということで、いつもの乗馬教室の
あと、子ども達には馬用のクリスマスケーキを作って
もらうことにしました。

ニンジンにリンゴ、(食べられる)お花、緑の牧草・・・
おいしい食材をいっぱい集めてデコレートしていきます。

さすが女の子チームは芸が細かい。きれいなケーキができあがりました!

対する男の子チームはやっぱり豪快! このケーキは大喰いのユウナ用
だそうです


せっかくきれいにつくった馬ケーキも、あっという間にぐちゃぐちゃに

ま、おいしければいいんだよね。
この馬クラス、遊んでいるばっかりじゃありませんよー。
ちゃんと乗馬するときは厳しいんです


馬装をチェックしていざ、乗馬!と思っていたら、
そこへトム君がとことこ


あれ。ここに居座るの?? インストラクター・トム君誕生でしょうか?
んー、それじゃああんまり厳しくないかも・・・
Posted by ヨナグニウマふれあい広場 at 14:30│Comments(0)